【西播磨のまちネタ】揖保郡太子町のとんど。村ごとに風習が違う。


蓮常寺のとんど

蓮常寺のとんどは、2013/01/13 7:00からでした。
tondoren.jpg
朝焼けととんど。


しめ縄やお正月飾りがくっついています。

tondoren3.jpg
蓮常寺では、恵方へ先端を倒すことをしていました。

tondoren4.jpg
振る舞いトン汁がありました。寒い中で、メッチャ美味かったです!

tondoren5.jpg
とんどの火をもらって、御餅を食べます。

宮本では、誰も餅食べてなくその習慣がないようでした。1kmほどしか離れていない村で、風習が違うのは面白い発見でした。

雨で中止になったとんど

網干在住さんからの情報提供です。
tondoabosi1.jpg
14日に火入れ予定だった地区のとんど。13日夜からの雨で中止になったそうです。

毎年、天候によって取り残されているとんどは、ありそうですね。
その後しっかり、燃やされたのでしょうか?

ハッピーマンデー制度導入されてからは、絶対3連休になるので、土曜日開催にして天候によって順延としたほうがよさそうですね。地域に因っては、当日の朝に建込、夕方に燃やすってところもありました。

とんどは、宅地化が進んで実施できる土地が少なくなって、危険などの理由で長らくやめていたところもあるようですが、また、文化的なこととして復活の風潮があるようです。

貴方のまちのとんどは、どんな風習ですか?

1 2

このエントリーを含むはてなブックマーク Buzzurlにブックマーク livedoorクリップ Yahoo!ブックマークに登録

(揖保郡太子町情報姫路情報その他の街情報 @ブログ村)

こちらの記事もオススメです

gesui.jpg【西播磨のまちネタ】宮排水機場が改築している《姫路市飾磨区宮》
r2-1.jpg【西播磨のまちネタ】国道2号線完全4車化(姫路市下手野のオートバックス付近)
IMG_3206.JPG【西播磨のまちネタ】今週末は各地で「とんど」
mikaduki2.jpg【西播磨のまちネタ】三日月駅前イルミネーション

タグ

このページの先頭へ