私立近畿医療福祉大学:第13回播彩祭(ばんざいさい)
私立近畿医療福祉大学:第13回播彩祭(ばんざいさい)に行ってきました!
この日は、生憎の雨。
早速本部へ行って、イベントの冊子をもらいに行ったら、今年は、マイ箸を先着でプレゼントだったようで、頂きました。
忘れず、姫路獨協大学(志湧祭)、近畿医療福祉大学(播彩祭)、兵庫県立大学書写キャンパス(工大祭)の三大学合同企画。「LET’S PUSH ×3」のカードのスタンプ。
三大学合同企画のLET’S PUSH ×3は、三大学の学園祭に行ってスタンプ集めて2012年11月3日(土)、4(日)に行われる豪華商品抽選会に参加出来るというもの。
スタンプ2つでも参加賞がもらえる企画でした。
近畿医療福祉大学(播彩祭)では、200円ぶんの金券をもらえました。
会場は、三つのエリアに分かれていました。A棟前メイン会場。
福祉未来館前。
福祉未来館下の広場サブステージ
この福祉未来館では、福祉大学らしい展示が。
車いす体験
電動ベット体験。
高齢者疑似体験。
協力してくれた、学生さんたち。
Hukukoのコーナーもありました。
Hukukoとは、私立近畿医療福祉大学のマスコットキャラクターで、Fukukoの部屋ブログもあります。
そのブログを管理されている臨床福祉心理学科の黒木利作先生が、近畿医療福祉大学の豊かな自然を紹介してくれるコーナーでした。
裏山には、鹿等が出るそうです。あけびや柿など、季節ごとに草花を愉しむことができるそうです。
バリアフリー情報

多目的トイレ情報
多目的トイレは、A棟5階と、ふくしみらい館にあります。
ふくしみらい館の多目的トイレ
やはり、福祉大学だけあって、まともな作りになっていますね。
簡易ベットまであります。やはり、ベットは重要です。
A棟5階の多目的トイレ
立ち上がり支援の補高便座になっています。
入り口ドアは、押して開く回転系扉。
駐車場
正門。車いす用の駐車場は、この中に用意があるようです。係りの人に言えば案内してくれるそうです。
こちらの記事もオススメです
タグ
2012年11月5日 | コメント/トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリー:イベント